昨日から、ベトナム語を勉強を再開した。
週三回、HCMC人文社会大学の初中級コースに通い始めました。
週末シンガポールに行き、朝7時の便だったため、ほぼ徹夜というか、飛行機の中だけ寝てあけた月曜日だったために、初日から挫折かと思いきや気合で行って来ました。
やっぱり、たまにああいった学校に通うって言うのはなんか新鮮でいいですね。
言葉を覚えるっていうのは、なんかそれだけで自分の世界が広がるみたいで、好きです。
初日のクラスは全員で4名。
ちょうど良い感じの人数。
まだ自分のレベルでは、個別よりも少人数のほうが向いていると思った。
個別だと体系的に出来る先生があまりいないみたいだし、クラスだとちゃんとテキストにのっとってやる部分があるしね。
2年ぶりぐらいに、ちゃんと単語を覚え始めている。
2年間まったくといっていいほど、ベトナム語を勉強していなかった自分を考えると、なんてもったいないことをしていたと始めて気付く。
半年ぐらいで、普通に片言で日常会話が出来るところまで持っていくことを目標にがんばるぞ。